タグ:直しの記事一覧
-
- 中学受験
中学受験に向けて、小学4、5年生の家庭学習これだけは!
小学4、5年生のお子様をお持ちの保護者様は、お子様にどのように家庭学習をさせていますか? まだ受験学年ではないこの時期、…
-
- 家庭学習
ほめる?叱る?声かけのバランスとタイミング
大人も子どもも、「誰かが見てくれている!」と思えば気が引き締まり、やる気が湧いてくるものです。中学受験を控えている子ども…
-
- 家庭学習
定着度が格段に上がる!基礎固めの鉄板3つの法則
「あれ?もしかして基礎がわかっていない?」と日々の学習であせったり不安になること、経験がある人も多いのではないでしょうか…
-
- 中学受験
マルとバツはしっかり区別!「やり直し」で重要なこと
受験生が問題を解く上で、最も重要になってくるのが「やり直し」。 どれだけたくさん問題を解いても、やり直しをしないままの状…
-
- 中学受験
長文読解虎の巻③~力がつく「直し」方~
長文読解の基本は「直し」です。 ただ「直し」というのは「もう一度やる」ことではありません。そこは保護者の方が理解しておい…
-
- 家庭学習
伸び方が変わる!テストが悪かった時の上手なフォロー
実力テストであまり良い成績をとることができませんでした。どのように子供にフォローすればよいでしょうか。 相談者:浜学園の…