タグ:声かけの記事一覧
-
- 勉強法・学習習慣
国語辞典で言葉に親しもう ー後の語彙力を身につけるための低学年からの使い方ー
中学入試に出てくる文章を読みこなすには、小学生であっても中学生・高校生並みの高い語彙力が必要になります。そこで、かならず…
-
- 勉強法・学習習慣
脳科学でweb授業の効率UP!記憶力が良くなる受講方法
新型コロナウイルスの影響で外出自粛を余儀無くされたこともありまして、最近web授業なんかが増えてきていますよね。自宅にい…
-
- ココロの特集
折れにくい心の育て方②
折れにくい心を支える4つのポイント 近年の研究によって、折れにくい心を持つためには、いくつかの要素が必要なことがわかって…
-
- 中学受験
第2回「性格別勉強方法と目標・志望校の持たせ方」~引っ込み思案タイプ~
引っ込み思案タイプの特徴は、「授業中、わからないところがあっても先生に聞きに行けない」「解き方がわからない問題にであうと…
-
- 中学受験
第1回「性格別勉強方法と目標・志望校の持たせ方」~自信家タイプ~
「十人十色」という言葉があるように、大人も子どもも、性格はいろいろです。ひとくちに「勉強法」と言っても、その子どもの性格…
-
- 中学受験
子どものできないところばかり気になる…そんなときに守ってほしい声かけのルール
子どもと勉強について交わす会話の中で、できないことばかりを口にしてしまってはいませんか? 褒めて伸ばしたいと思っていても…