お子様の将来を考える保護者様へ

浜学園教育情報Tips

トップ > 【中学受験】佐藤ママが語る!志望校への強い憧れがない子にはどうする?

【中学受験】佐藤ママが語る!志望校への強い憧れがない子にはどうする?

小5女子の母です。本人に中学受験の意識が芽生えません。 進学塾に通っておりますし、中学受験の意義を母親なりに伝え、本人も納得し、中学受験するのだという自覚はあるのですが、いかんせん「中学受験をしてもいいし、しなくてもいい」と思っている様子。学校見学もいろいろ行っていて、「この学校いいね!!」とその時は気に入るのですが、どうしても行きたいというわけでもなさそうです。要するに「ママが中学受験しろと言ってるからする、塾も楽しいし」といったスタンスが見受けられます。母親としては、やはり本人の「この学校に行きたい!」という強い意識が勉強しようという気持ちになると思っているので、どうにかそう思ってほしいのですが……。「可愛い制服が着たい」なども全く思わないようです。何事にも、いい意味でも悪い意味でも執着心がなく、「〇〇がダメだったら△△でいい」という性格です。とてもおおらかなので私自身が助けられる部分もあるのですが、やはり勉強に関しては細かくビシッとしてほしいです。何かアドバイスが頂けたら幸いです。

志望校への憧れがなくても大丈夫
  受験に対する娘さんの意識が高くない、というのは、お母さんが理想論を言い過ぎなのではないでしょうか。塾に楽しく通っているのならば、大丈夫ですよ。「ここの学校に行きたいから、絶対こうしないと」などと言いすぎても、結局その偏差値に届かなかったときには落ちますからね。そういうのは逆によくないと私は思っています。 私は、娘さんのように、とりあえず宿題をちゃんとして塾に楽しく通い、6年生で受験校を決めるときには、自分のもっている偏差値で行けるところを受ける、というのが一番幸せだと思いますよ、本当に。理想的な受験生活だと思います。

もっと読む

精神論で子どもを追いつめない
  お母さんは、「ここの学校に行きたいから一生懸命頑張る」とか、「モチベーションをもって」みたいなことをお子さんに求めがちですが、精神的なものから先に言われると、子どもって追いつめられるんですよね。だから、私は娘さんの生き方はすごくいいなと思います。お母さんが娘さんを見て、「もっともっと」などとは思わなくてよいですよ。

成績は維持して
  ただ、今後成績が下がったり、わからないところがいっぱいになったりするとダメなので、 できるだけ頑張ってわからないところをなくしていきましょう。 そして、受験校を決めるときには、自分に合った偏差値の学校を受けて「受かってよかった」と言って、そこで中学校生活を送るのが幸せなパターンだと思います。 娘さんは理想的な感じで進んでいるので、お母さんが、娘さんのモチベーションにイライラしたりしなくてよいと思いますよ。

POINT

 
  • 子どもに受験への強い意識がなくても大丈夫
  • 子どもに高い精神論を求め、追いつめないで
  • 偏差値の合う学校に行くというのも、よい受験方法
  • 勉強はしっかりと続け、受験校の選択肢を増やそう

この「佐藤ママが語る!」では、灘中へ3人合格、お嬢様は洛南中に合格され、そして東大理Ⅲへ全員進学された佐藤ママこと佐藤亮子(浜学園アドバイザー)さんのノウハウを紹介していきます。 ※このコンテンツはYouTube佐藤ママチャンネル(https://youtu.be/CuWI9RhDYYM)を参考にまとめています。
浜学園教育情報Tips

最新の投稿5件

タグクラウド

アクセスランキング

私立中学ここが自慢! 読めばわかる!日本地理 受験の勝負メシ by有名中学 特設学校紹介
ページのトップへ戻る