夏期講習、受ける?受けない? 受ける場合も受けない場合も大切なこの夏の心構えとは
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各塾は休講やオンラインでの授業を余儀なくされた今年の一学期。
特に低学年のお子様にとっては、いつも塾で勉強しているのとおなじように勉強するのはなかなか難しいことだったことでしょう。新年度に入塾したてだったお子様の場合は、少し慣れてきたと思った頃に長期間の休講となりました。そのため、塾での勉強ペースを未だにはっきりつかめていないお子様も多くいらっしゃるようです。
そんな中、夏期講習の時期がやってきました。十分な対策をした上でお子様を教室へ送り出すことにしたご家庭、まだまだ心配で夏期講習を見送る決断をしたご家庭、様々あることと思います。例年と異なるこの夏休みに必要な心構えとはなんでしょうか。
教室での講習に参加する場合
これまでつかみきれなかった勉強のペースをつかむことができるのは、教室での講習に参加するメリットです。また、休講期間に映像授業などを行なった塾の塾生であれば、学習進度にはそれほどの遅れは出ていないはずですが、それでも普段よりわからなかった部分も多かったことでしょう。夏期講習は、その部分をしっかりと復習するつもりで参加しましょう。浜学園の塾生であれば、一学期でやった内容を少しレベルをあげて夏期講習の場で復習をしていくことになります。教室での授業がなかった間の復習をきちんともう一回やれるのがポイントなので、あの時わからなかったことを初めてやるつもりで勉強することが大切です。
夏期講習から初めて塾に通うというお子様には、みんなと一緒に勉強することで、今まで塾ではこんなことを勉強してきていたんだ、ということが分かるのがメリットです。低学年なら、小学校で習う内容からかけ離れた内容ばかりにはなりません。塾での勉強ペースをつかむというつもりで、期間中はしっかり集中して勉強しましょう。浜学園の場合は、復習主義といって、授業を受けた後1週間家庭学習をし、復習テストを受けるというサイクルで進んでいきます。講習会でその繰り返しを一度体験してみましょう。
教室での講習に参加しない場合
新型コロナウイルスへの心配から、教室での受講をしないというのも1つの選択です。そういったご家庭では、通っている塾の夏期講習で勉強するのと同じ内容に取り組んでください。そして、一学期の間の復習テストの見直し、今までの期間内で重要なところ、点数が取れていないところがあったらそこをしっかりと復習しましょう。
中学受験を考えてはいるもののまだ塾に通っていないというお子様で、今年の夏期講習は見送るという選択をされた場合は、学校の復習やドリルに取り組んで基礎をしっかりと固めることが大切になります。中学受験をするのであれば、学校の教材だけではなかなか足りないというのが本当のところです。自分の学年か1つ上の学年向けで、薄いテキストを書店で購入して一冊終わらせてみるのがいいでしょう。中学受験を見据えるなら、小2小3でも1学年先までのテキストを見ておくことをおすすめします。
また、教室に通うのは心配という方も、Webで受講可能な夏期講習はぜひ一度検討してみてください。今年度の浜学園の夏期講習では、小1は全てwebでの講義を行います。その他の学年もwebでの受講が選択可能です。教室での講習会が始まった後からでも視聴を開始できますよ。
多くの地域で短縮となった今年の夏休みでは、教室での受講をする場合もしない場合も、ここまでの内容をしっかりと抑えることが大切です。限られた時間を有効に、確実に基礎固めをしていく夏としてください。
浜学園の夏期講習はこちらから