タグ:勉強法の記事一覧
-
- 勉強法・学習習慣
中学受験の理科ってどんなもの?最も大事な学習法はコレ
中学受験の理科の特徴は? 一教科と見せながら実は総合的な科目であることが理科の特徴です。算数の力と国語の力がなければ理科…
-
- 勉強法・学習習慣
低学年におすすめ 遊んで理科の入試対策!
生物分野の授業では、実物を見たことがないからか、授業の中で動物の話をしてもピンとこないお子様もいらっしゃいます。模試や入…
-
- 勝負メシ
東大出身弁護士に聞いてみた! 弁護士&母の視点から考える食育/合格を掴む“勉強を楽しくする”コツ
≪三輪記子profile≫ 1976年、京都府生まれ。 同志社中学校・高等学校、東京大学法学部を卒業後、立命館大学法科大…
-
- 中学受験
第2回「性格別勉強方法と目標・志望校の持たせ方」~引っ込み思案タイプ~
引っ込み思案タイプの特徴は、「授業中、わからないところがあっても先生に聞きに行けない」「解き方がわからない問題にであうと…
-
- 中学受験
第1回「性格別勉強方法と目標・志望校の持たせ方」~自信家タイプ~
「十人十色」という言葉があるように、大人も子どもも、性格はいろいろです。ひとくちに「勉強法」と言っても、その子どもの性格…
-
- 勉強法・学習習慣
文章読解が全然わからないという娘。教えながらやらせてよいですか?
文章読解の問題で時間を決めてやらせようとするのですが、時間になってもほとんどやっておらず、どうしてやらないのかと聞くと「…