お子様の将来を考える保護者様へ

浜学園教育情報Tips

トップ > 子供の字が汚くて悩んでいます。

子供の字が汚くて悩んでいます。

子供の字が汚くて悩んでいます。
字が汚いと点数にも関わってくると聞きますが、ていねいに書かせるととても時間がかかってしまい、宿題をある程度の時間で終わらせることもテストを時間内に終わらせることも難しくなります。
字をきれいに書くことを子供にどれくらい求めればよいのでしょうか。
相談者:浜学園の小3生の保護者の方

字をきれいに書けることはとても良いことです。
それだけで人の印象も大分変わります。

しかし、字をきれいにていねいに書くことに集中しすぎて授業の内容を聞きもらしてしまったり、宿題で覚えなければならないことを覚えきれなかったりすると本末転倒になってしまいます。
では、どうすればよいのでしょうか。

まず、字を覚えるときには一画一画ていねいに書くことを教える。

ひらがなやカタカナはもちろんですが、漢字などはこれからも一つずつたくさん覚えなければいけません。
その新しく覚えなければならない漢字は特に一画一画ていねいに時間をかけて書くように言ってあげましょう。
最初の方にていねいに書く癖をつけておくと、だんだん慣れてきて多少書くスピードが速くなってもていねいに書けることが多いです。

次に、字を美しくていねいに書く時間(内容)を決める。

もっと見る
たとえば、いくつかの言葉を覚えなければならない時、たくさんの言葉をいい加減に書いてしまうと、いい加減なまま覚えてしまって答えが間違っているなんてことはよくあります。
こんな時、×をつけられれば「本当はわかっているのに・・・・・・」と悔しい思いをしながら見つめた記憶は誰にでもあるのではないでしょうか。

そんな悔しい思いをお子様にさせないために、まずは、覚えなければならない言葉をしっかり見て、ていねいに書きうつすことから始めさせてください。
そして、間違いなく書けていることを確認してからだんだんスピードをあげるようにさせるとよいと思います。

それから、何よりも大切なことは、自分の名前をていねいに書くことを心掛けさせることだと思います。
自分の名前を物に書き記すということは自分の存在を周りに主張することです。
そして、答案用紙などでその自己主張が唯一できるのは氏名欄に書いた自分の名前のみです。

さいごに、字を美しくていねいに書くのはどこまでしたらよいのかということですが、「美しくていねい」という意味は、勉強をしていく上では、「読みやすくわかりやすい」ということを指します。
したがって、完璧なだれが見ても美しい字を書くのではなく雑に書かないということを心掛けさせればよいということを覚えておいてほしいと思います。

浜学園教育情報Tips

最新の投稿5件

タグクラウド

アクセスランキング

私立中学ここが自慢! 読めばわかる!日本地理 受験の勝負メシ by有名中学 特設学校紹介
ページのトップへ戻る