お子様の将来を考える保護者様へ

浜学園教育情報Tips

トップ > 合格者の保護者に聞く!「ワーキングママはどうしてた?中学受験必勝サポート法」

合格者の保護者に聞く!「ワーキングママはどうしてた?中学受験必勝サポート法」

中学受験は「親子の受験」と言われ、スケジュール管理や宿題のチェック、食生活のサポート、メンタルケアなどなど、当然のように親の役割として期待されることも多いですね。そんな中、お仕事と受験勉強サポートの両立にお悩みの保護者の方も多いのではないでしょうか。
今回はお仕事をしながらお子様を合格へ導いた保護者の方のお声を紹介いたします。
もっと読む

2017年男子最難関中学合格者 大阪府 保護者の方より

集中できる環境づくりと生活サポート
有職の為、毎日19時頃の帰宅になり、日中の自宅学習の状況が十分に把握できていませんでした。
恐らく常に集中して取り組めているとは考えられません。 なかなか一人自宅で計画的に勉強できる人は少ないと思いますが、親がそばで声掛けすることができないことが辛く焦っていました。

長期休暇の場合は塾の早朝特訓や自習室をフルに活用することで、少しでも時間のメリハリをつけた勉強ができたのではないかと思います。 長期休暇中でも夜更かしすることが無いように、夜11時までには必ず寝るようにし、朝7時半までには必ず起きるようにし、学校に行っている時とほぼ同じ時間帯の睡眠をとるようにし、生活のリズムを崩さないように心がけていました。

習い事について
6年生になったら習い事はやめるようにお聞きしていましたが、まさにその通りだと思います。塾との両立は難しいです。きっぱり受験が終わるまで封印したほうが絶対に良いと思います。

「試験の日は決まってるのだから、今勉強しないとどうするの?2月3月に勉強しても遅い!」と何度も本人に言い、習い事をやめさせ、塾しか行き場の無いような状況を作りました。 合格してからは、自分のことを考えて、親が勉強の環境整えてくれたことに感謝している様子でした。


2017年女子最難関中学合格者 兵庫県 保護者の方より

小さい双子の子育て、会社員として共働き。関わりたくても丁寧なフォローはできませんでしたが、それでも、信頼できる進学塾となら最難関を目指せます!

1.復習テスト管理票管理&到達進度表の分析
共働き、兄弟の子育てをしてると、じっくり宿題やテストを確認する時間がもてません。なので、塾の色々なサポートを有効に使いました。

復習テストの点数だけ管理表に。平均より下回ったときだけ、なぜ?を本人に追求。
また、「もう一度やるファイル」を作っておいて、時間がある時に自分で取り出してやれるようにしておきました。
到達進度分析は月1回の実力テスト対策に。復習テストをやり直すなどで対策しました。先生方への相談も欠かせません。

2.宿題の見える化
6年生も夏になってくると、塾では算数や国語は4つ位授業が並行し、管理が難しく。
そこで、ホワイトボードに週ごとの進度グラフを書き、宿題をやったら自分で進度をグラフに書き込めるようにしておきました。
忙しい合間でも、一目でチェックができ、明日の予定を口頭で確認するだけで、スムーズに回せるようになります。

3.間違い直しの跡を確認
宿題の質を上げるように、しつこく言いました。間違ったらチャンス、と本人に言いきかせ、間違い直しのところだけ時々チェック。
特に苦手な国語は、考え方を書いてるか、文中に線を引いたりしているか、間違い直しの考えた跡が残っているかを確認しました。


どうしても手をかけられる時間が限られる分、うまく第三者の力を利用したり、声かけを工夫されていたことがわかりますね。是非参考にしてみてください。
※一部表現を変更しています。
浜学園教育情報Tips

最新の投稿5件

タグクラウド

アクセスランキング

私立中学ここが自慢! 読めばわかる!日本地理 受験の勝負メシ by有名中学 特設学校紹介
ページのトップへ戻る