お子様の将来を考える保護者様へ

浜学園教育情報Tips

トップ > 板書のとり方がみるみる変わる声かけのコツ

板書のとり方がみるみる変わる声かけのコツ

学校では授業のノートをあまり書いておらず、算数は問題の答えだけを書いていることも多いです。
どうすれば、黒板の内容をしっかり写せるようになりますか。
相談者:浜学園の小2生の保護者の方

少しずつ書く量を増やす
授業中に講師の話を聞きながら、黒板に書かれた内容をノートに写していくのは、2年生にとってはとても大変なことです。
授業中も緊張していたり、速く書く練習もまだまだこれからの段階です。
あせらず、まだ何か書いてきたことをほめてあげてください。

そして、「次は、式も写してみようね」と、少しずつ書く量を増やしていけるような声かけをしてみてください。
また、普段、ノートを書くことがあまりない場合は、ノートのページを前から順番に使っていなかったり、字の大きさがばらばらだったり、大人から見るとびっくりするような書き方をすることもあります。
そのようなときも、まず1つずつ、「左上から書く」、「マスにそって字を書く」というように、具体的にアドバイスをしてあげてください。

もっと読む
授業を聞くことを最優先にする
ただし、板書の内容を写すことに必死になって、講師の話を聞きもらしてしまうのはよくありません。
授業で一番大切なのは、講師の話を聞いて考えることですから、何も書いていなかったときも叱らず、「先生はどんな話をしていたの?」と聞いてみると、集中して話を聞いて頑張っていたことがわかると思います。

だんだん授業に慣れてくると、聞きながら書くことや、速く書くこともできるようになっていきます。
それまでは、1つずつできることを増やしていきましょう。

また、浜学園でのノートの書き方には、「黒板の黄色チョークで書いたところは、ノートでは赤ペン(赤えんぴつ)で」、「図形は定規を使わずフリーハンドで描く」などの約束もあります。
是非参考にして工夫してみてください。

浜学園教育情報Tips

最新の投稿5件

タグクラウド

アクセスランキング

私立中学ここが自慢! 読めばわかる!日本地理 受験の勝負メシ by有名中学 特設学校紹介
ページのトップへ戻る