お子様の将来を考える保護者様へ

浜学園教育情報Tips

トップ > 【中学受験】中学受験前に引っ越す予定です。どう準備すれば?…浜学園学園長が答えます!

【中学受験】中学受験前に引っ越す予定です。どう準備すれば?…浜学園学園長が答えます!

中学受験前に引っ越しをする場合についてお聞きしたいです。
現在は父親の仕事の都合で関東に住んでいますが、中学進学のタイミングで自宅がある関西に戻る予定です。
中学受験を漠然と考え、小4から塾に通っていますが、本人が別の習い事に力を入れていることや、志望校が決まらない(情報が十分に集められないため)ことなどが理由で、5年生以降、どうすればよいか悩んでいます。
関東にいると関西の受験に関する情報を入手しづらく困っております。何かアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。

塾のWebでの説明会を利用してみては
 中学受験のタイミングで、このように関東から関西へ移る場合の他、関西から関東へ、または他の地域へなど、ご家庭によっては、いろいろな事情が起こる場合があるでしょう。

普段から、ホームページなどでも情報を得られていると思いますが、塾によっては進学説明会などをWebで配信しているところもありますので、そういうものを利用してみるのもよいでしょう。

もっと読む

受験する地域の学校に詳しい塾を選ぶ
 また浜学園は、関西の他、首都圏にも教室があり、関西の「浜学園」と、教材やテストが原則共通です。首都圏の6年生用の志望校別特訓講座では、首都圏の学校の問題を扱ったりしていますが、ベースとなるマスターコースは、首都圏と関西で、教材やテストなどが共通になっているのです。月一回行われる公開学力テストなども共通しているので、関西での位置づけなどもわかると思います。

このように、関西の受験にも詳しい塾に通われることを選択肢に入れてもよいでしょう。その場合は、塾で関西の入試を考えていることを伝えていただくと、よいかと思います。

塾のWebスクールを利用する
 その他の方法として、Webスクールを利用するということがあげられます。浜学園のWebスクールでは、浜学園で行われている授業を録画したものを見ることができます。

そして、帰省されるときに、学校の説明会などに実際に足を運んでみたりするとよいでしょう。

浜学園は、関西の他、名古屋を中心とした東海エリア、首都圏、沖縄や岡山などにもあります。転勤する可能性が高い方も結構いらっしゃいます。転勤や引っ越しを考えられている方は、選択肢の一つにそのような点を踏まえて塾を選んでいただけるとよいと思います。

中学受験の情報収集に塾を利用する
 質問者様も、一度お近くの浜学園にお寄りになっていただいて、ご事情をお話しいただけたらよいのではないかと思います。

中学受験が「親の受験」と言われるのは、どこにいても、このような情報収集が必要になってくるというところもありますね。大変だと思いますが、ぜひお子さんのためにがんばっていただけたらと思います。

まとめ

  • 受験する地域の学校に詳しい塾に相談をする
  • 塾のWebでの説明会やWebスクールを利用する
  • 受験する学校の学校説明会などには実際に足を運んでみる

この「それ浜学園がお答えしましょう!」では、灘中合格者数、7年連続90名超え(2025年2月実績)を達成した「浜学園」の松本学園長が、中学受験や子育て情報をお届けします。 ※このコンテンツはYouTube【中学受験】進学教室浜学園チャンネル(https://youtu.be/kmuV0CuLb8E?si=UTvL4Q6_52HM-DM2)を参考にまとめています。
浜学園教育情報Tips

最新の投稿5件

タグクラウド

アクセスランキング

私立中学ここが自慢! 読めばわかる!日本地理 受験の勝負メシ by有名中学 特設学校紹介
ページのトップへ戻る