お子様の将来を考える保護者様へ

浜学園教育情報Tips

トップ > 【中学受験】テストに緊張しすぎてしまう子、自信をつけるには?…浜学園学園長がお答えします!

【中学受験】テストに緊張しすぎてしまう子、自信をつけるには?…浜学園学園長がお答えします!

小5生の保護者です。コツコツ勉強を頑張って成績を順調に上げてきました。しかし、やってもやっても不安な気持ちになってしまうようで、テストでも毎回過剰に緊張してしまいます。入試本番でどうなってしまうのか心配です。もっと自信をもってほしいのですが、どうすればよいでしょう。

子どもは思いのほか繊細なのです
真面目に頑張っているのに、テストになると緊張して力を発揮できないお子さんは、そんなに多くはありませんが当然いらっしゃいます。

卒業していく子どもたちから、「あの時こんなことを言ってもらった」「こんなノートのコメントをもらった」などと言われます。私の方が忘れているようなことでも、その一つ一つが子どもの心には響いているのですね。もちろん、よいことばかりではなかったのかもしれません。ただ、最後にかけてくれる言葉はよいことばかりなので、私はそう思っていますが。きっと、逆のことでも子どもの心には響くのだと思います。子どもは、思いのほか、繊細なのだなと感じます。

もっと読む

親の緊張は伝わるもの
  テストで失敗するのは、真面目なお子さんほど嫌でしょう。こんなことを言うとプレッシャーになってしまうかもしれませんが、保護者の方の日頃の様子というのも影響が大きいのではないかなと思います。

入試当日の朝に塾の先生が中学校の門のところに立って、「入試激励」というものをしますが、そのときに見かける親子は、同じ顔(表情)をして来ます。親子ですからそもそも顔形も似ているからなのでしょうが。そして、お母さんが送って来られることが多いと思いますが、お母さんが不安そうな顔をしていると、子どもの顔も不安そうですね。反対に、入試なのだから、もう少し緊張した方がよいのではないかと思うような明るい親子もいらっしゃいますし、やはり同じような価値観の中で生活している親子ですので似てくるのだと思います。

親はどっしりと構えることが大切
この質問をされている方はいかがでしょうか。少し不安な気持ちをもちがちではないでしょうか。子どもにもそういう不安が出てしまっているのかもしれません。少し大変かもしれませんが、態度だけでも演じてみませんか。どっしり構えているように見せるのです。「ちょっとやそっとの失敗で悲壮に思いません」「こんな失敗もあるなぐらいに思っています」というような態度を演じるのです。

テストに対してそれぐらいちゃんと考えている子なのですから、保護者が「そんな失敗したんだ」「気にしないよ」と言ったところで、「なんだ、まちがってもいいんだ」というようにはすぐにはなりません。しかし、一度ご家庭の中でのテストに対する緊張感を解いてみてください。子どもの緊張を解くならば、まずはご家庭の中での緊張感を解くことが大切です。

真面目な子はテストを重く捉えてしまっていますので、すぐには治りません。緊張を解く、そんな魔法の言葉があったら我々も入試当日の朝、皆に言ってあげようと思います。急に緊張しなくなるなんてことはないのです。

その一方で、緊張することは大事でもあります。緊張感がゼロになってもだめですし、バランスの問題なのです。お子さんは、今、過度にテストを重要視して緊張しているので、少し楽にしてあげるとよいですね。

お母さんが女優になって、自分の不安な気持ちも抑えてみてください。そういうふうに してもらうと、少しずつバランスが取れてくるようになると思います。

まとめ

  • 子どもは繊細なものと心得る
  • 緊張することとリラックスすることのバランスが大切
  • 親はどっしりと構え、緊張や不安を見せないようにする
  • 家庭の中での緊張感を解くようにする

この「それ浜学園がお答えしましょう!」では、灘中合格者数累計3296名、20年連続、39回の合格者数日本一(2024年度実績)を達成した「浜学園」の松本学園長が、中学受験や子育て情報をお届けします。 ※このコンテンツはYouTube【中学受験】進学教室浜学園チャンネル(https://youtu.be/-KJiElvODg8)を参考にまとめています。
浜学園教育情報Tips

最新の投稿5件

タグクラウド

アクセスランキング

私立中学ここが自慢! 読めばわかる!日本地理 受験の勝負メシ by有名中学 特設学校紹介
ページのトップへ戻る